2歳までに1万冊絵本を読んでみた。効果は?
0歳から絵本の読み聞かせをした冊数が1万冊を超えました。※長男は2歳0ヶ月時点 絵本を1万冊読んだ効果 絵本を1万冊読んだこと(多読)でどんな変化、効果があるのか?絵本の読み聞かせをしたことでわたしが感じた絵本の読み聞か…
0歳から絵本の読み聞かせをした冊数が1万冊を超えました。※長男は2歳0ヶ月時点 絵本を1万冊読んだ効果 絵本を1万冊読んだこと(多読)でどんな変化、効果があるのか?絵本の読み聞かせをしたことでわたしが感じた絵本の読み聞か…
2歳になって、七田式に通うことにしました。 理由は、自作のフラッシュカード作りに疲れたのでモチベーションを保つためです。 いくつか幼児教室を見学しました。七田式の他にもイクウェルと、モンテッソーリ式を体験で。 七田式にし…
ドッツカードの効果を2歳になったので、1年半続けた結果を記録です。 結論ですがものすごいドッツカードの効果を感じています。 やらなかったら、ここまで数字に興味を持っていなかったな。と。 ほんとに、本でドーマン教授が言うと…
3年保育ってなに? 幼稚園について調べていると、3年保育と2年保育という言葉が出てきます。ここでは、 3年保育について説明します。 幼稚園の学年わけ 幼稚園は年少、年中、年長と3つの学年で別れています。 年少組:満3歳児…
プレ保育とは 「プレ保育」とは未就園前( 1歳半〜3歳児)の子を対象に幼稚園を体験する制度です。 一部の幼稚園が導入しています。少子化にともなって空いた教室を使っての子育て支援として始まりました。 目的 稚園の環境に慣れ…
子供に言葉を教えるためにとにかく話しかけましょうと言われていますよね。私もがんばってる一人です。 この記事は、そんなあなたにちょっと聞いてほしい情報です。 MIT認知科学者の研究で、会話のキャッチボールをすると脳が活発に…
小学校低学年の算数の成績は将来の収入に影響するそうです。 さらに、ボストン大学の論文によると、母親がこどもの幼児期に数を教えながら過ごすと小学校入学時点で算数の成績が良くなる傾向が! では、具体的にどのように数を教えてい…
DWEを購入するか迷ったときは、私は公式ホームページから無料サンプル がもらえるので、実際に教材を使ってみることをおすすめします。 ネットで検索すると、購入者のクチコミ(中古も含めて)たくさんあります。実際に使っている子…
DWEってなに? DWEとは、ディズニーワールドイングリッシュの略。幼児向けの英語教材です。第二言語習得のための教材。 ハーバード大学の言語学者が監修しています。 ※私の息子の日々のDWE成長記録はこちら DWEの方針 …
パデュー大学の論文に、ブロック遊びをすると計算力が上がるという興味深い内容があったのでメモしておきます。 ある研究によると、小学校低学年の算数の成績は将来の収入に影響するようです。ならば幼い子の親は今からできることって何…
最近のコメント