3歳児のクリスマスプレゼント選び
クリスマスまであと4日。 もうすぐクリスマス。3歳になるうちの男の子には何をプレゼントを用意しないといけない時期です。 朝の支度をしている夫に声をかけ、相談しました。 私「Tくんには何をプレゼントしようか。昨年はトーマス…
クリスマスまであと4日。 もうすぐクリスマス。3歳になるうちの男の子には何をプレゼントを用意しないといけない時期です。 朝の支度をしている夫に声をかけ、相談しました。 私「Tくんには何をプレゼントしようか。昨年はトーマス…
長男の男の子は2歳になりました。最近は子どものしつけについて悩んでます。靴を玄関で脱がずに土足であがるんですよ。 図書館やプールなどでやってしまいます。 他の子どもはきちんと靴のままで上がらないようにぬいでいるのに、上が…
洗面台をおしゃれにする小物を探していたら、可愛らしいフォー厶ボトルを見つけました! 家を快適にするのが楽しいこの頃です。新居に引っ越ししてから、前から理想だった三面鏡の洗面台。みかげ石の洗面台でおしゃれなのですが、もっと…
3歳0ヶ月の長男が最近、図鑑に興味を強く持っています。 車や虫の図鑑には国の名前が紹介されているので、世界の国の名前を覚える良いチャンスかも! さっそく、国旗カードについて調べてみたら、どうやら国旗カードは視覚刺激にも良…
今日の保育園の帰り道、スタバに寄って持ち帰り自転車に下げて帰りました。 家で飲むのを楽しみにして帰りました。 家ではナニーさんが待っていて、ちょうど時間でしたので玄関で会いました。 ナニーさんが「持ちますよ」とスタバの袋…
0歳3ヶ月3周目、首が座ったみたいです。 わが家に来てくださるナニーさんが教えてくれました。 なんとなくそうかな?と思ってたのですが、よかったよかった。 タミータイムの成果かな。 最近はあやすとにっこりと笑ってくれます。…
絵本読み聞かせ1万冊までの道のり を0歳4ヶ月時点で記録します。 およそですが、現時点で540冊。 新生児時期は絵本よりも歌と語りかけのみでした。目でわたしを追ってくれるようになった1ヶ月から絵本読み聞かせをはじめました…
東武博物館に子どもと出かけて来ました。 東武スカイツリーラインに乗り、東向島駅で降り、改札をでて線路沿いに歩くと100メートルくらいで入口があります。 はじめて東武スカイツリーラインに乗る息子 コロナの影響…
2歳児になり、絵本よりも他のことに興味がそれたり、お話とは違う話になってしまうことが良くでてきました。 そこで、わが家は、こんな工夫をしてみました。 ●文字の少ない絵本を読み聞かせた ●イラストのはっきりした絵本を選んだ…
コロナ自粛中でいつも通っていた図書館に行けなくなりました。予約して借りれるそうですが、予約するのも面倒。 いつもの近所の図書館は閉鎖ではなく、入口の受付は開いている状態。 返却とか予約した本を受け渡したりするため。 限ら…
最近のコメント