「まるちゃん みっけ!」は1歳のこどもが本当に楽しんで読んでくれる本だった

この絵本が面白かった。

「まるちゃん みっけ!」は1歳のこどもが本当に楽しんで読んでくれる本だった

丸い穴から生まれた黄色いキャラクター「まるちゃん」。
まるちゃんを探しながら読む絵本です。

31ページの中で「まるちゃん」は車や食べ物といった身近なものの中にかくれていて、全部で15個みつけることができます。

対象年齢は0歳~2歳。

私の子供は「まるちゃん みっけ!」がよほど楽しいのか、

1ページめくると文字を読むよりも早く指差しして教えてくれます!

読み終わって閉じた後も、
裏面にいる「まるちゃん」もみつけて指差ししてます。

16個目の「まるちゃん」をみつけて満足した顔で「ふ~」と一息ついていました。

こんな嬉しそうな姿がみれるとは思いませんでした。
こどもに読んでよかったなと思う絵本です。

楽しく読むコツ

歌う

あんまり早く「まるちゃん」をみつけてしまうので、文字を読む時間がありません。
なので
「まつちゃん ど~こだ?」とリズムよく歌うようにその一言だけ言って、ページをめくります。

「あ、読んでる途中だったのに・・・。」と凹むことがなく、歌ってる感じでさらっと読むことができます。

他のキャラクターを探す

丸いキャラクターの他にも、四角いキャラクターもいます。「四角(しかく)ちゃん」と呼ぶのは少々言いにくいので、私は適当に名前を作ってしまいました。

私がつけた名前は「スクエアちゃん」

「まるちゃん」を数える

表紙をのぞくと16個みつけることができるので、数えると数字を意識したゲームになります。

作者ってだれ?

「こぐれけいすけ」さんというグラフィックデザイナーの方です。
2011年に「まるちゃん みっけ!」を出版されていています。

他にも本があり、 「まるちゃん みっけ!」 は2冊目の本です。

その他の本
「おならローリー」(学研教育出版)
「れんけつガッチャン」 (学研教育出版)
「とんねるくん」(WAVE出版)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です